2019年07月

2019年07月30日

文月の流鉄。2019.7.30


今日もりゅーてつ日和!

夜になっても暑いですね。地面から熱気が…

さて、以下は夜の平和台駅です。
駅舎の2階部分にでっかい文字で「平和台駅」と書いてあるんですが、その部分は照明で照らされていません。昼だとすぐ目につく大きな文字も夜だとほとんど見えず……

深夜の平和台駅。明るいのは通路のみ
 RN5 平和台駅 
駅入口です。これだけだと何かわかりにくいですね……なお駅前のかつて売店があったスペースには自販機が大量に置かれており、かなり明るくなっています。


本日分は以上です。
ご訪問ありがとうございます。


2019年07月28日

文月の流鉄。2019.7.28


今日もりゅーてつ日和!

夏ですね☀☀
流鉄沿線でも蝉がたくさん鳴いております。

青空と「流星」
 流星  @平和台~鰭ヶ崎
21号踏切を進む馬橋行″流星″です。後方の陸橋は流山街道のバイパス。まだ開通しておらず車は来ないので、空が広く見えます。


「若葉」と流山のまち
 若葉  @鰭ヶ崎~平和台
鰭ヶ崎陸橋の下をくぐる流山行″若葉″。陸橋の上からはクリーンセンター(の煙突)や市役所が見渡せます。意外と高い建物も多く目に付きますよ。


本日分は以上です。
ご訪問ありがとうございます。


2019年07月26日

文月の流鉄。2019.7.26


今日もりゅーてつ日和!

晴天!

晴天の中を走る馬橋行「若葉」
 若葉  @小金城趾〜幸谷
のどか。


「流星」走るのどかな風景
 流星  @幸谷~小金城趾
青空の下、快走。遠くに湧くのは夏の雲。


2両とも姿を現した「なの花」
 なの花  @検車区
2018年8月、″ さくら ″出場の直後に重要部検査のため入場した5005編成。まもなく1年、だいぶ仕上がってきました。復活の時も近い……??


以上です。
ご訪問ありがとうございます!


2019年07月24日

文月の流鉄。2019.7.24


今日もりゅーてつ日和。

NHKの朝ドラが来春から週5放送になるようです。全130回になるとか。それでも十分多い気もしますが……


平和台駅を出て最初のカーブを曲がっていく上り電車です。

平和台駅南側のカーブを曲がっていく馬橋行「あかぎ」
 あかぎ  @平和台~鰭ヶ崎
もともとは赤城台駅だった平和台駅、大きな不動産開発がなければ「″ あかぎ ″×赤城台駅」が実現していたかもしれません。


平和台~流山の中間付近にある流山線5.5キロポスト
@平和台~流山
5.5キロポスト。最近、といってもここ1年くらいの話ですが、距離標の更新が進んでいます。新しいものはきれいな書体。手書き数字もなかなか味があって良かったのですが……


本日分は以上です。
ご訪問ありがとうございました。


2019年07月22日

文月の流鉄。2019.7.22


今日もりゅーてつ日和。

雨ですね。この時期ってこんなに涼しかったっけ?とちょっと心配になります。蝉は元気ですが。

馬橋方から見た流山駅構内
 RN6 流山駅 
終着駅全景。車庫も併設されていますが、がかなりこぢんまりとした終着駅です。


踏切動作反応灯
踏切が正常に作動したことを示す「踏切作動反応灯」。遮断機が全て下りると点灯します。。橙のバツ印、流山線には全部で36個あります。


本日は以上です。
ご訪問ありがとうございました。


2019年07月21日

文月の流鉄。2019.7.21


今日もりゅーてつ日和。

みなさん選挙行ってきましたかー??

最近変更されたイトーヨーカドー流山店の鳩マークを背に馬橋へ向かう5004編成「若葉」
 若葉  @平和台~鰭ヶ崎
6月に復活したヨーカドーの鳩マークを背に走る″若葉″です。かなり目立つこの看板は、この近辺のトレードマーク。


流山駅方から見た小金城趾駅全景
 RN3 小金城趾駅 
流山寄りの踏切から。島式ホーム×橋上駅舎と流山線の中では変わった駅です。こうやってみると、この階段ってけっこう広いんですね。


流山駅改札と改札脇の選挙公報入れ
@流山駅
改札前に置かれた選挙公報。


本日は以上。
ご訪問ありがとうございます!


2019年07月20日

文月の流鉄。2019.7.20


今日もりゅーてつ日和☁☂☁☂

こんばんは。本日は鰭ヶ崎からです。

鰭ヶ崎陸橋の南側。100年とちょっと前に流山線を建設した時、いちばんの難所と呼ばれた「鰭ヶ崎の切り通し」区間です。

「鰭ケ崎の切り通し」区間を行く流山行「若葉」
 若葉  @鰭ヶ崎〜平和台
現地に行ってももうあまりわかりませんが、かつては東福寺から三本松陸橋の場所まで同じ標高だったのだろうと何となく予想がつきます。それを開業当時の技術でここまで削ったのですからなかなかの工事だったはず。

そんな山区間も、いつしか線路の川側が住宅街になりました。そしてついに、まもなく山側にも道路が通りそうです(写真)。この辺りから森が消えるのもおそらくそう遠くない話。


本日は以上となります。
ご訪問ありがとうございます。


2019年07月17日

文月の流鉄。2019.7.17


今日もりゅーてつ日和☁

きょうもココ。市の玄関口です。

流山駅
暗くてよく分からなかったのですが、帰宅して見返してみると見事に架線が……。
ま、短距離ながらしっかり電化している流山線という雰囲気を伝えるには十分ですね。
あと半年ほどで電化70周年を迎える流鉄流山線。もうすでに汽車のみが走っていた期間よりも電車が走っている期間の方が長くなっています。実は電車の愛称導入からも今年春で40周年となっており、なんだかんだ節目の年です。


本日は以上。
ご訪問ありがとうございました。