2018年06月

2018年06月30日

水無月の流鉄。2018.6.30


今日もりゅーてつ日和🌟

こんばんは。6月30日分の撮影報告です。

朝の「流星」、平和台駅、ヨーカドー
 RN5 平和台駅 
平和台駅、といえばやっぱりヨーカドー。
最近各所で鳩マークが復活しているヨーカドー。流山店はまだセブンアイマークですがそのうちこの風景も見納めとなりそうです。(これを言うのは何回目でしょうか……なかなか変わらない。


テンションバランサー
たまにはこのような架線柱にも目を向けてみると面白いですよ。
屋根の上ですが、まさに縁の下の力持ち。


今日分は以上!
ご訪問ありがとうございました🙇


2018年06月29日

水無月の流鉄。2018.6.29


今日もりゅーてつ日和☀

梅雨開けました!まだ6月ですが。
夏本番、まもなく到来です!
今年の夏は″ さくら ″デビューで盛り上がりそうですね!

そんな5001編成はまだみずいろ。

検車区裏から除いたようす。塗装は7月中だろうか
 5001編成  @検車区
いつも塗装は最後のほうなんですよね。
5101、5001共に床下の検査が終わった5001編成・元″ 流馬 ″(まだ″流馬″)。8月再デビューを目指してピンク色になります!塗装はこれからでしょうか。


夕方の流山駅、改札。明日も晴れそうだ
 RN6 流山駅 
今日からなつぞら。
明日も良い天気……と願いたいですね。暑そうですが。


今日はここまで。
ご訪問ありがとうございました🙇


2018年06月28日

水無月の流鉄。2018.6.28


今日もりゅーてつ日和☀☀

非常に暑い!
ですが今日は午後からたくさん撮りました。それではどうぞ。

まずは流山駅で。

「流星」は構内入換中
 流星  @流山駅
運用へ向けて構内を移動する5002編成。
ちょっとわかりにくいですが、尾灯を点けていながら手前へ向かってくる……という一瞬謎に思う光景。



鰭ヶ崎へ移動した後は、川の周りを中心に。

「若葉」をめんたて!パンタホーンの緑テープがアクセント
 若葉  @小金城趾~鰭ヶ崎
普段はやらない構図の面縦なんかも。
架線柱が写り込んでしまってはいますが、なかなかかっこいい5004編成″若葉″です。パンタホーンの緑テープが特に良いポイント。


新坂川の分岐点を横目に「流星」が走る
 流星  @小金城趾~鰭ヶ崎
流鉄が坂川を渡る場所は、ちょうど坂川と新坂川の分岐点。魚がたくさんいるらしく、いつ見ても付近には釣り人が待機しています。



真新しい木の渡板に交換された14号踏切
@14号踏切
小金城趾駅のすぐ北側、歩行者・二輪車のみが通れる14号踏切。久しぶりに通ったところ渡り板が交換されていました。
木製ですが……。まあこれも風情があって(?)なかなか良いと思います。



そして日も沈み、本日のシメはこちら!

緑の中顔を出す「若葉」
 若葉  @平和台~鰭ヶ崎
「都心からいちばん近いローカル線」、流鉄流山線。森の中を駆け抜けるきみどりの電車……感が出たでしょうか。
下部がカツカツですが雰囲気は二重丸。今度は違う色の編成で撮りたいですね。


本日分は以上です!
ご訪問ありがとうございました🙇


2018年06月27日

水無月の流鉄。2018.6.27


今日もりゅーてつ日和☀☀

夏は夜。

月夜に架線柱
きれいな月。
単線の架線柱もまた良いものですね。


夕闇、踏切のシルエット
@19号踏切
踏切の×印がかっこいいです。
ちょっと暗すぎましたかね?電車が端すぎてよくわからない……。


本日分は以上となります。
ご訪問ありがとうございます🙇


2018年06月26日

水無月の流鉄。2018.6.26


今日もりゅーてつ日和☀☀

今日は語呂合わせで「露天風呂の日」だそうです。
こうも暑い日には温泉にでも行ってさっぱりしたいですね…

ハローキティー塗装(?)となったJR西日本の500系新幹線が試運転を行なったようですね。いかつい見た目とは正反対の塗装でしたが…。
こちら流鉄のピンク色、″さくら″は8月頃にデビューの予定。乞うご期待!!

イメージ 1
 若葉  &  流星  @流山駅
今晩は5002編成″流星″が2番線でお休み。
1番線からは、りゅうのしんHMを掲げた5004編成″若葉″が発車して行くところです。


イメージ 2
@流山駅
ベンチの右奥に見えるのは、2番線の車止め。終着駅らしく改札の脇に車止めがあります。
一方、普段よく使われる1番線の線路はそのまま検車区(車庫)へ繋がっているためホームから車止めは見えません。


イメージ 3
 RN6 流山駅 
日没後の流山駅を駅東側の市役所側から。
周辺にビルなどはなく、マンションも高くて7階建。都心から30キロ圏内、しかも始発電車のある駅ですが、他と比べるとあまりそれらしくない光景が広がっています。これが流山の日常です…


本日分は以上となります。
ご訪問ありがとうございます🙇


2018年06月25日

水無月の流鉄。2018.6.25


今日もりゅーてつ日和☀☀☀

夏ですね!暑いですね!!
そんな日には昭和薫る「都心から一番近いローカル線」への小旅行、いかがですか?

馬橋駅の木造屋根
 RN1 馬橋駅 
都内方面より来る方が最初に下り立つ(であろう)馬橋駅。
改札ラッチ、硬券、″ワンマン″の文字、ホーロー駅名標……とだいぶ「濃い」駅ですが、ぜひ上も見上げてください。
木造屋根です。
この雰囲気がたまりません!


検車区の「流馬」
 5001編成  @検車区
8月にピンク色で再デビューとなる5001編成。
まもなく6月も終わりますが……みずいろの姿を拝めるのもそう長くはなさそうです。


本日分は以上となります。
ご訪問ありがとうございました!!

2018年06月24日

水無月の流鉄。2018.6.24


今日もりゅーてつ日和🌦☀

流鉄の始発駅(0キロポスト・起点側)は松戸市内の馬橋駅。流鉄といえば流山市かもしれませんが、松戸市内にも面白いところはたくさんありますよ。

馬橋駅の改札付近
 RN1 馬橋駅 
馬橋駅の改札前。この構図だと券売機が浮いていますね。
券売機はタッチパネルの最新式。これを除けば昭和感あふれる電車のりばですが……。

看板に「自動券売機」とあるように切符は券売機で発売していますが、窓口だと硬券が買えますよ!


「鉄道用地内立入禁止」流鉄沿線にある看板
 若葉  @幸谷~馬橋
現在の正式名称は″流鉄″ですが、沿線にはこのように″流山電鉄″と書かれた看板も残っています。

1913年に流山軽便鉄道として設立されたこの会社は、流山鉄道、流山電気鉄道、流山電鉄、総武流山電鉄ときて現在は「流鉄」。


りゅうのしんヘッドマークの「若葉」
 若葉  @馬橋~幸谷
ピントが微妙ですが、りゅうのしんHMの面縦。
この区間はパンタグラフが低いですね。


今日は以上。
ご訪問ありがとうございました……

2018年06月23日

水無月の流鉄。2018.6.23


今日もりゅーてつ日和☁☔

まだまだ雨の日が続きます……

5004編成「若葉」りゅうのしんヘッドマーク
 若葉  @流山駅
流鉄所属編成のうち唯一の東急車輛(現:総合車両製作所)製、5004編成・3代目″若葉″。
他編成と外観・内装共にかなり細かい小さな違いが多く、よく見ないと気づきません。
個人的には″若葉″は座り心地がよく好きですね。


今日分は以上。
ご訪問ありがとうございました。