2016年11月

2016年11月30日

霜月の流鉄。2016.11.30


今日もりゅーてつ日和!

113番目の元素の名前がニホニウムとなったそうですね。

それでは本日の流鉄たち……といっても今日は赤い編成しか撮ってません(^ ^ ;)

2番線から出てくる「あかぎ」
 あかぎ  @流山~平和台
本日の朝は″あかぎ″から。



夕方。

「あかぎ」が停まる流山駅
 あかぎ  @流山駅
夕方の流山駅。2番線で明日を待つのは、最近復活した″あかぎ″でした。


本日はここまで。
ご訪問ありがとうございました。


2016年11月29日

霜月の流鉄。2016.11.29


今日もりゅーてつ日和!

朝の定点観察(笑)から。

朝の流山駅。流鉄開業100周年記念ヘッドマークの「流馬」が2番線から発車
 流馬  &  なの花  @流山駅
2番線より出てきたのは、100周年ヘッドマークを掲げる5001編成″流馬″。



夕焼けの坂川です。

水面に写る「あかぎ」
 あかぎ  @鰭ヶ崎〜小金城趾
風が強めで水面には波が。
水彩画のような1枚になりました。


流山線の遠方信号機
@小金城趾〜鰭ヶ崎
寒い中、夕陽を浴びなら立ち続けている遠方信号機。(車でいう予告信号灯のようなものです)
ススキももう枯れかけ……


20161129d

20161129e



本日はここまで。
ご訪問ありがとうございました。


2016年11月28日

霜月の流鉄。2016.11.28


今日もりゅーてつ日和!

スッキリしない天気の朝。

「流星」と「若葉」の検車區
 流 星  &  若 葉  @検車区
″流星″が通電中。



さて午後です。

鰭ヶ崎陸橋~鰭ヶ崎駅の間に2枚ある、この『カン・ビン等を捨てないでください』のプレート。
列車待ちで暇だったので、手を伸ばしてカメラを後ろ側に。何の気なしに撮ってみると……

『第14号踏切道』
再利用だったんですね……
14号踏切は小金城趾のすぐ北にある歩行者・二輪車専用の踏切。
まさかこんなところに転生しているとは思いませんでした。



流鉄5002編成「流星」
 流 星  @平和台〜鰭ヶ崎
馬橋を目指す5002編成″流星″。開通工事時の難所、鰭ヶ崎の切り通し部を疾走していく姿です。


流鉄開業100周年記念ヘッドマークの「流馬」
 流 馬  @平和台〜鰭ヶ崎
最後はこちらで。100周年記念ヘッドマークも″流馬″に移ってから半月が経ちました。水色と黄緑基調のこのデザイン、みずいろ車体にかなり似合いますね!


ご訪問ありがとうございました!


2016年11月27日

霜月の流鉄。2016.11.27


今日もりゅーてつ日和!

流山駅改札と「あかぎ」
 流山駅 
改札。正面の1番線には馬橋行の″あかぎ″が待機しています。
17時ごろですが、外はすでに暗くなってきていました。冬至まであと1か月を切りましたね。


本日は以上。
ご訪問ありがとうございました。


2016年11月26日

霜月の流鉄。2016.11.26


今日もりゅーてつ日和☁️☁️

検車区の大屋根と「流星」
 流星  @検車区
朝の検車区、大屋根の下に停まるのは″流星″です。
″流星″の後ろには5004がいます。先日模型が発売された″ 若葉 ″ですが、反対に実車は検査入り。しばらく動きません……


万上線と「あかぎ」
@流山駅
流山駅の2番線に入る線路からさらに分かれていく架線のない側線。貨物線(万上線)跡です。
現在は写真のように、へいわだい跨線橋の下で途切れています。これがかつてはスイッチバックして現在のキッコーマンの工場へ続いていました。
この線路の上を味醂を積んだ貨車が行き交っていた時代も。
……面影は何処へ。

最近は2000系や3000系の解体搬出に使用されていました。
もっとも架線がないので他に使いようがないのでしょうけど。


本日は以上。
ご訪問ありがとうございました😊


2016年11月25日

霜月の流鉄。2016.11.25


今日もりゅーてつ日和☀️

昨日とはうって変わり、晴天の金曜日。

雪が残る車止め付近
日陰にはまだ少し雪が残っています。



流鉄開業100周年記念ヘッドマークの「流馬」
 流馬  @馬橋~幸谷
4号踏切前後、旧交換所予定地のストレート。
晴れたので背景は真っ白……


本日は以上です!
ご訪問ありがとうございました。


2016年11月24日

初雪の流鉄。2016.11.24


今日もりゅーてつ日和❄️❄️❄️❄️

11月だというのに雪が降りました。
実に三十数年ぶりだとか。

と、いうことで朝から出撃。

「若葉」の上に積もる雪
 若葉  @検車区
おおー!
かなり降ってますね(^^;)
検査に入った″若葉″の屋根上は既に真っ白。


雪のまちを走る「流星」
 流星  @平和台〜流山
かなりハイペースで雪が降る中、馬橋からやってきたのは橙の″流星″。白と黒だけの単調な画面にとってもよく映えます。
それにしても結構降ってます。いつも異常なまでに存在感を示してくるヨーカドーの看板も今日は霞んでいました……


流山駅2番線より発車する「なの花」
 なの花  @流山駅
″流星″が着くと同時にすぐさま発車して行く″なの花″。通常通りの交互発着です。
他鉄道線が雪で遅延する中、やっぱり流鉄は平常運転。



雪降る坂川を渡る「あかぎ」
 あかぎ  @鰭ヶ崎〜小金城趾
川に行ってみました。そこまで積もっておらず、堤防はまだ緑色。
残念ながらあんまり雪が降っている感は出せず……
にしても列車が小さすぎましたね。


午前中の部はこの辺で。



午後になると雪は止みました。
流山へ。

雪の積もった流山駅
 あかぎ  &  流星  @流山駅
朝撮った暖色2車は休憩。
″あかぎ″も奥の″流星″も、通電はしていませんがパンタグラフを上げたまま停車中。凍結防止のようです。

この跨線橋にも凍結防止剤(塩化カルシウム?)の粒が撒かれていました。


雪の流山駅構内
 流山駅 
雪が降ろうといつも通りの明るい改札。
1番線は2両編成の電車が停まる部分だけ熱で雪が融けています。


雪鉄は以上です。
ご訪問ありがとうございました。


2016年11月23日

霜月の流鉄。2016.11.23


今日もりゅーてつ日和!

曇りの流山。昼下がりの検車区からお届けします。

「若葉」連結部と「流馬」
 流馬  &  若葉  @検車区
"若葉"連結部の前に″流馬″が停車中。


流山駅に到着する「あかぎ」と整備中の「流馬」
 あかぎ  &  流馬  @流山駅
流山駅に到着する"あかぎ"と″流馬″の顔合わせ。 "若葉"が分割されていて"流馬"が手前に押し出されている状態なので、入線時に並びます。


流鉄開業100周年記念ヘッドマークを掲げる「流馬」
 流馬  @流山駅
流鉄開業100周年記念ヘッドマークを掲げる"流馬"、上から。100周年HM第4走者となってからおよそ半月がたちました。みずいろ車体に落ち着いた配色のヘッドマーク、とても似合いますね!


本日はここまで。
ご訪問ありがとうございました!